OFFICIAL SPONSORS
これこそR/Cモータースポーツ!
多くの参加者に支えられて成長を続けているKYOSHO TROPHY。
これまでも新設クラスの追加や、団体戦、そして個人戦といった楽しみ方までを提案して参りました。
土曜の個人戦は自分との戦い、そして日曜の団体戦はチームワークが勝敗を分けます。
21回目の開催を迎える京商トロフィーFINALには、中国ブロック、関東Aブロック、関西ブロック、北日本ブロック、関東Bブロック、中京ブロック、九州ブロックの7回のオフィシャルレースに加え、チャレンジスピリット溢れるユーザーを対象とした「2014 KYOSHO TROPHYチャレンジ」の上位入賞選手により、日頃鍛え上げた操縦テクニックで、全7カテゴリーの頂上決戦が行われます!
また、レース以外にも楽しいコンテンツが満載。
各種無料体験コーナーやデモンストレーションに加え「お買い得 京商市」も開催。
4月4日(土)・5日(日)は、横浜赤レンガ倉庫「イベント広場」に是非、お越し下さい。
   
 
第21回 KYOSHO TROPHY 2014 ファイナルチャンピオンシップ
開 催 日 :
2015年4月4日(土) 【公式練習&予選】
 
開催場所 :
横浜赤レンガ倉庫 イベント広場  神奈川県横浜市中区新港1-1-2
    
 
 
協  賛 :
近藤科学(株) 双葉電子工業(株) 三和電子機器(株) ABCホビー(株) 小川精機(株)
 
参加選手 :
全国7地区ブロック大会、TROPHY チャレンジを勝ち抜いてきたチーム、選手。
 
| EPツーリングクラス | … | 18名 | 
  | 
DRX GP | … | 28チーム | 
| DRX VEクラス | … | 16名 | 
  | 
ピュアテンGP | … | 33チーム | 
| EP ミニ | … | 20名 | 
  | 
ル・マン | … | 32名 | 
| スパーダ 09 | … | 12名 | 
  | 
 |  |  | 
【追加レギュレーション】
・個人戦 プラズマクラス(プラズマLm) 
本選(横浜赤レンガ倉庫の特設サーキット)のギャップ対策の為、
 
ロードクリアランス確保の特別措置としてプラズマRa用のフロントバルクヘッド( PZ015 / PZW002 )の使用を認める。 
・エアクリーナーはOS12TGの場合、OSより発売されているものを無加工で使用可。〈7241200〉
 
 
 
 

 
KYOSHO TROPHYファイナルチャンピオンシップ
日本全国の 7ブロック(北日本/関東A/関東B/関西/中京/中国/九州)で開催された地区予選で、勝利したトップドライバー達が横浜の地に集結する。 
エンジンカー、電動カー、チーム戦に個人戦。ツーリングカーにラリーカーなど、京商モータースポーツを彩る各種マシンは、全部で“7カテゴリー”。
開催にふさわしいこの場所で、一体だれが真の勝者になるのか? 
そして、今年は一体どんなドラマが待ち受けているのか?その目で確かめてほしい。 
→ 
What’s KYOSHO TROPHY 
 
 
 
グッドスマイル 初音ミク Z4 2014 展示 
“ファンと共に走るレーシングチーム”をコンセプトに初音ミクGTプロジェクトを展開する株式会社グッドスマイルレーシング。 
レーシングチーム「GOODSMILE RACING & TeamUKYO(監督:片山右京さん/レーシングドライバー:谷口信輝選手/片岡龍也選手)の2014年SUPER GT GT300クラスシリーズチャンピオン獲得車両が横浜にやってきます。 
(初音ミクGTプロジェクト 激闘の歴史)

→ 
http://www.goodsmileracing.com/race_archive04/
 
 
 
KYOSHO JKB86 展示
2007年に設立された、タレント、モデル、を中心とする女性だけのレーシングチームJKB(女子カート部)。そのチームの部長である塚本奈々美さんが搭乗した2014年GAZOO86/BRZレース シリーズ参戦車両のKYOSHO JKB86も展示されます。
 
 
協賛メーカーコーナー 
永きにわたり、参加選手をサポートしていただいている各社協賛メーカー様。
 
ファイナルレースでのサポートはもちろん、最新モデルや即売会も実施します。 
    
 
 
 
まいどおなじみ“京商市”開催! 
今年もお買い得な「京商市」開催。
お祭り価格で皆様のご来場をお待ちしております。 
掘り出しもん見つけて! 
 
 
雑誌社対抗レース 
RCモータースポーツを楽しむ、各媒体社によるエキシビジョンレースを開催予定。
 
アナタの自慢のマシンを取材してくれるかも?アピールしようぜ。 
 
 
ミニッツレーサー体験コーナー 
おかげさまで今年はミニッツ誕生15周年。
小さい高性能RCカーはミニッツでしょ! 
っていうぐらい定着したけど、まだまだいらっしゃいますよね。 
だからその楽しさ教えちゃいますよ。 
 
 
観て、触って、購入して、楽しい魅力がいっぱいの一大イベントに、
仲間を誘って遊びにいらして下さい!スタッフ一同お待ち致しております!