ミニッツミーティング in スーパーラジコン博多店 レポート

2025.1.18-19  福岡県福岡市「スーパーラジコン博多店」

ミニッツミーティング in スーパーラジコン博多店 レポート

2024年ミニッツミーティング最終戦!

1月18日、19日と2日間にわたり、2024年シリーズの最後となる「ミニッツミーティング」が昨年に引き続き、福岡県「スーパーラジコン博多店」にて開催されました。
会場となった「スーパーラジコン博多店」は豊富な品揃えのショップに、ドリフトコース、ミニッツコースが併設されたすばらしい環境となっています。
今大会は特別に1階のドリフトコースにミニッツサーキットを移しての開催となりました。
EVOノービスクラスの参加者が増え、素晴らしい環境の中で熱戦が各クラスで繰り広げられました。

エンジョイ クラス(土)


8名のエントリー。
メインの優勝者には特製メダル「FINAL RACE WINNER賞」が授与された。

第2位 國方 詩音第1位 響  勝幸第3位 藤浦 明美

Pos.Driver NameLapTotal Time
1響  勝幸408'11.610"
2國方 詩音388'00.190"
3藤浦 明美368'00.750"
4黒瀬 早苗368'13.090"
5岸川 三千寿368'13.760"
6黒川 康司368'17.050"
7岩野 里美308'14.610"
8國方 智美298'13.980"
※ファイナルチャンピオンシップ代表権はありません

メイン優勝「FINAL RACE WINNER賞」受賞者!
響  勝幸 選手

メダル

EVOノービス クラス(土)


37名がエントリー。
このクラスの特徴は予選の結果で組分けされた同レベルの参加者と争う決勝レース。
各メインの優勝者には特製メダル「FINAL RACE WINNER賞」が授与された。

第2位 松田 博如第1位 丸山 大輝第3位 長  良裕

Pos.Driver NameLapTotal Time
1丸山 大輝438'06.470"
2松田 博如438'07.130"
3長  良裕438'07.370"
4吉越 隆志438'07.860"
5緒方 竜也438'09.420"
6永田 一稀428'03.040"
7槇下  賢398'06.010"
8和田 洋平378'01.210"
※ファイナルチャンピオンシップ併催レース出場権は、Aメイン優勝者/Bメイン優勝者の選手が獲得。

ファイナルチャンピオンシップ併催レース出場権獲得者!
Aメイン優勝 丸山 大輝 選手
Bメイン優勝 鈴木 賢也 選手

各メイン優勝
「FINAL RACE WINNER 賞」受賞者!
丸山 大輝 選手、鈴木 賢也 選手、岩村 光雄 選手、室原 孝平 選手、岩崎 正晴 選手

ナローツーリング クラス(土)


15名がエントリー。

第2位 及川  工第1位 原竹 寛司第3位 桐山 健次

Pos.Driver NameLapTotal Time
1原竹 寛司448'06.880"
2及川  工438'03.090"
3桐山 健次438'05.910"
4加藤 慎也438'08.480"
5筒井 淳二428'06.580"
6藤浦 孝義428'10.710"
7藤井 裕喜428'11.590"
8大畠 涼司398'08.840"
※ファイナルチャンピオンシップ代表権は1位、2位の選手が獲得。

オープン クラス(土)


14名がエントリー。
全クラス中、最速で争われるクラス。

第2位 吉本 侑平第1位 鈴木 潤一第3位 先崎 友二

Pos.Driver NameLapTotal Time
1鈴木 潤一478'05.500"
2吉本 侑平478'09.160"
3先崎 友二468'04.810"
4中村  睦458'00.490"
5高橋 史朗458'01.060"
6中川 祐輝458'01.680"
7Leon458'08.060"
8丹生谷 剛396'51.150"
※ファイナルチャンピオンシップ代表権は1位、2位の選手が獲得。

エンジョイ クラス(日)


10名のエントリー。
優勝者には特製メダル「FINAL RACE WINNER賞」が授与された。

第2位 國方 詩音第1位 藤浦 明美第3位 響  勝幸

Pos.Driver NameLapTotal Time
1藤浦 明美398'08.020"
2國方 詩音398'09.540"
3響  勝幸388'00.030"
4岸川 三千寿358'01.850"
5黒瀬 早苗358'05.790"
6黒川 康司338'07.450"
7國方 智美328'04.580"
8柿添 敏愛318'05.470"
※ファイナルチャンピオンシップ代表権はありません

メイン優勝「FINAL RACE WINNER賞」受賞者!
藤浦 明美 選手
籾井 隆洋 選手

メダル

ワイドツーリング クラス(日)


16名がエントリー。
ブルーモーター&8Tという、バランスの良いパワー系にワイドシャシーを組み合わせた、醍醐味のあるクラス。

第2位 神原 啓暢第1位 丹生谷 剛第3位 後藤 謙治

Pos.Driver NameLapTotal Time
1丹生谷 剛468'05.980"
2神原 啓暢468'06.270"
3後藤 謙治468'07.390"
4高橋 史朗458'05.160"
5大畠 涼司458'09.800"
6大畠 風舞448'01.080"
7土山 龍也448'07.650"
8河村 勇輔418'04.630"
※ファイナルチャンピオンシップ代表権は1位、2位の選手が獲得。

AWD クラス(日)


4名がエントリー。
MA-030EVOのみのクラス、AWD特有のドライビングスキルやセッティングが求められる。

第2位 増田  弘第1位 樋口 裕二第3位 戸高 政弘

Pos.Driver NameLapTotal Time
1樋口 裕二458'02.570"
2増田  弘458'07.190"
3戸高 政弘448'00.790"
4岩村 光雄428'05.280"
※ファイナルチャンピオンシップ代表権は1位、2位の選手が獲得。

マスターズ クラス(日)


19名がエントリー。
参加資格が50歳以上であること。使用出来るボディをスカイラインGT-R KPGC10、フェアレディ240ZG、カローラレビンAE86に限定したクラス。

第2位 吉岡 真司第1位 先崎 友二第3位 加藤 慎也

Pos.Driver NameLapTotal Time
1先崎 友二438'07.210"
2吉岡 真司438'09.170"
3加藤 慎也438'10.640"
4藤浦 孝義428'01.020"
5森園  淳428'11.700"
6永田 智之418'11.120"
7岩崎 正晴408'08.340"
8筒井 淳二398'00.460"
※ファイナルチャンピオンシップ代表権は1位、2位の選手が獲得。

Concours d'Elegance


土曜日
先崎 友二 選手(オープン クラス)

日曜日
恩塚 一将 選手(ワイドツーリング クラス)

ミニッツミーティング恒例のじゃんけん大会


レース終了後はスポンサーメーカー様ご協賛の賞品やミニッツ4×4レディセット、バッテリー争奪のじゃんけん大会を実施。


ご参加いただいた選手の皆様、開催準備、撤収作業にご協力をいただいたすべての皆様ありがとうございました。また、レース開催にご協力をいただいたスーパーラジコン博多店様、ご協賛をいただいたスポンサーの近藤科学株式会社様、双葉電子工業株式会社様に心よりお礼申し上げます。

次回はいよいよミニッツカップ2024チャンピオンシップファイナルが2025年2月15日、16日の2日間、東京都「羽田エアポートガーデン・ベルサール羽田空港」にて開催となります。
観戦は無料となりますのでぜひご来場ください。

今後とも皆様と楽しいミニッツカップ・ミニッツミーティングを開催していきたいと思いますので、2025年もご参加お待ちしております。