2.4GHzのメリットだけではなく最速のミニッツをも目指したプロジェクト。 石川 博義

WEB:
なるほど、すべてにわたって魅力的になっているなという印象ですね。まさにこだわりが詰まっているマシンという事がよくわかりました。


石川:
いえいえこれだけではないんですよ。もっともっと魅力が隠れてるんですよ。じっくり見てください(笑)。例えば、実車通りのアンテナやバックミラー、給油口、アレスティングフック、精密なライト構造、専用ホイールやマシンごとのマーキングを施したタイヤ等々、ダイキャストミニカー並のディティール再現を試みています。さらにマシンを裏返すとディフューザーも装備されているし、ボディとタイヤの面イチ仕上げやホイールアーチとタイヤのクリアランスのリアルさなど、細部に至るまで妥協がないんです。もちろんサスのストロークを阻害しないというポイントはキッチリ抑えていますので、リアルなマシンをキビキビと走らせられる事が可能なんです。シャープな走りは慣れれば慣れるほどタイムを上げてゆく事ができるはずです。まさに最速のミニッツの面目躍如といえる部分です。ぜひ楽しんでいただきたいです。



WEB:
魅力あふれるマシンである事がよくわかりました。でも他にも色々ありそうですね。これはぜひ、実際に手にしていただいて実感いただくしかないですね。本日は有難うございました。



ASF 2.4GHz MINI-Z Racer MR-02LM ラインナップ


ポルシェ 962 C LH
No.10 '86 Le Mans


ポルシェ 962 C LH
 


マツダ 787
No.56 '91 Le Mans


マツダ 787B
No.55 '91 Le Mans Winner
 ASF 2.4GHz システム
 MR-02LM用 2ch 小型送信機
 「パーフェックス KT-18」はこちら >>

BACK  5 / 5