WEB: 当然サスペンションも新たな味付けにしないとバランスがとれませんよね。

石川:
おっしゃるとおりです。リアプレートを制御するのにフリクションダンパーを標準装備しました。これでロングホイールベース化に伴うばたつきが抑えられ、ロール速度も抑制されます。重心位置と相まって、速くても転ばないシャシーというのを実現しています。コーナリングスピードは、確実に上がっています。同時にオンスロットルで素直に加速してゆくので、伸びのある走りがご体験いただけるはずです。

|
|
WEB: パワー的には今まで通りでしょうか?

石川:
モーターは従来と同じですが、スピードコントロールアンプを一新しています。容量を増大させていまして、限界能力を示す瞬間最大電流は従来の倍まで耐えられるようにしました。パンチのある走りが味わえます。
 |