レーシングカート birel R31-SE

モニターレポート  [ ミハエルとっち さん ]
30代 男性 RC暦 3年 カート歴 6年

1月19日
私の元に一通のメールが・・・当選が通知された連絡でした。
私は趣味で、レーシングカートをやっていますし車体も同じbirelとあって、興味が沸かない訳がない。 購入を検討し、ブログでも宣伝していた物が誰よりも早く手にして、モニターになれるとは思っていませんでした。
すぐに返事をし、送ってもらう手続きを行いました。

1月22日
仕事から帰宅すると不在通知書が・・・早速、再配の手配をしました。
30分ほど待ちましたが、長く感じました。届いた瞬間、嘘じゃなかったことを実感しました。実際、メール返信してから連絡がなかったので嘘なのかな・・・と不安だったのです。
すぐに開梱すると、サンプル品であることが分かるような無地の段ボール箱にきれいに梱包されていました。 感想として、開けにくい気がしました。
実際に取り出してみると、思ったより大きかったことにビックリ。想像していた大きさよりも、ひと周りは大きかったです。箱から出した後に、私の分身かと思うほどの出来栄え。作りがしっかりしており、きれいである。
今までの経緯から考えると、組立完成品と組立品として販売されると思いますがデカールの貼り具合や、状態をみると完成品がおススメ。特に実際のカートもそうですが、サイドカウルのデカールは段差があるので貼りにくいですよ・・・。
ミハエル・シューマッハのファンである私は、早速ゼッケンは1で貼付。(写真1)
実際に私のカートもゼッケン1です。(写真2)

四角に切り取っても良かったのですが、線上カットを決意。切り取るのがめんどくさいかったですが、4枚カットし貼付。(写真3) / (写真4)

私のレーシングカート時の愛用はヘルメットがシューマッハモデルにレーシングスーツはbirelのオフィシャル物ですのでデカールを作成して、同じにしようかな・・・と思います。
ヘルメットのデカールやレーシングスーツは自分好みで作成できますし人形も取り外し可能なので、いろいろなことに対応ができますね。新たな楽しみが1つ増えました。
予定外に早く届きましたので、燃料を買ってこなくては・・・。

1月24日
近所のラジコン屋さんへ燃料を購入してきました・・・が、天気があいにくの雪。
会社の駐車場で初走行の予定でしたが急きょ、自宅車庫の中に変更しました。
まずは、車と一緒でエンジンのナラシ運転からです。
ちょうどいい台がなかったので、小さいバケツの上で・・・。(写真5) / (写真6)

製品化になったら、どのようになるかは分かりませんが電池ボックスの電池が向きだし状態なのが気になりました。 外を走らせるので、ちょっとした水しぶきがあった場合や飛び石などで損傷しないのか気になりました。 製品化時は電池が隠れるカバーが必要だと思います。 それと、プラグヒーターの電池も入れづらいです。
初心者の方は苦労すると思いますしどちらの配線が+なのか−なのか取扱説明書かコードに表記してあげた方が良いですね。(写真7)

燃料を入れ、早速エンジン始動です。
思ったより、いい音でカートに近い感じがして、ちょっと鳥肌が・・・。。
と思ったら勝手に動き出しそうだったので、プロポの初期設定が必要です。
結構、取説のように初期設定を行ってもうまくいかず、悪戦苦闘。
エンジンも掛かりにくくなり、再度初期設定を行い動かしたらエンジンがフルスロットル時の高音を立てて、唸りだしてしまった・・・ビックリ。
プロポの設定がイマイチ・・・勉強をし直そうと、今日は中断です。

思っていたよりも難しかったです。 以前2年程、ヘリコプターもやったことがありますがそれよりも難しいかも・・・というか、友人にいろいろしてもらったからか。

1月25日
今日もナラシの継続とプロポ設定を続けてみました。
しかし・・・うまくいきません。
昨日かかったエンジンも掛からず・・・なぜ?
取説を再度確認、プラグ・燃料・キャブ設定を確認後、やっとかかりました。
なかなかセッティングが難しい気がしました。

私でモニターが務まるのかかなり不安に・・・。
2日も続けてうまくいかず、ちょっとあきらめムードです。

2月1日
ラジコンSHOPへ相談に行ってきました。
いろいろとアドバイスだけもらい、セッティングは自分で行いました。
自分でやらないと、覚えることもできませんからね。
ついでなのでコースを走らせようと思ったのですが・・・エンジンカーは不可だった。
ので、会社の駐車場へ移動です。【急な走行なので、画像なし】
まず、軽めに円を描いて走行しました。
思ったより、クイック感があります。
そして、フルスロットル・・・高回転でのエンジン音が、かん高くて興奮しました。
想像以上にタイヤのグリップ感も良く、操作性がよくカートを同じような挙動で、かなりいい製品であります。
次回は、別のSHOPさんへ行ってコースを走ってみます。


 次回へ続く(次回掲載予定は、2009年3月下旬です)








ミハエルとっち さんのホームページは、こちら … http://ameblo.jp/michael-tocchi/
G-CROSS さん  3 / 3